広告は他にも、メルマガやブログ、Youtubeなどに貼りつける方法があります。アフィリエイトでは自社商品を販売するわけではなく、企業などの他者が開発した商品を「広告」で紹介するだけなので、一般的なビジネスのように「仕入れ」や「アフターフォロー」が必要ありません。ゆえに、サラリーマンや主婦の方であってもたった1人で、ローリスクで始めることが可能です。そして、実際にたった1人でも月収5万円、10万円、30万円、50万円、、と収入を増やしていけるビジネスなのです。
というわけで今回は、アフィリエイトというビジネスのロジックや仕組みについて詳しくご紹介すると共に、なぜそんなに稼げるのか、メリット・デメリットは何があるのか?ということについて、アフィリエイト歴8年の筆者が詳しくご紹介していきます。
1.アフィリエイトとは、ウェブメディアに広告を貼ることで稼げるインターネットビジネス
アフィリエイトとは、正式名称を「アフィリエイトマーケティング」と言い、以下のような「ウェブメディア」に広告を貼り付け紹介することによって、売上の数%~数十%という紹介手数料をもらって稼ぐビジネスです。もちろん、広告を紹介するだけなので仕入れや在庫を持つ必要もなく、手軽に始めることが可能です。
アフィリエイトで主に使われるウェブメディア
- ウェブサイト
- メルマガ
- ブログ
- Youtube
etc…
例えば、以下のようにウェブサイトに広告を貼っておいたとします。すると、サイト訪問者の数%が広告の商品やサービスに興味を持ち、広告をクリックしてくれます。広告をクリックすると、企業やメーカー(広告主)の販売サイトに飛び、そこで購入や申込みのアクションを起こしてもらうと、あなたに手数料が入るという仕組みです。
よく、「アフリエイト」や「アフェリエイト」などと書かれているブログがありますが、これは間違いです。スペルは「affiliate」で、「アフィリエイト」と発音します。
2.アフィリエイトは大企業も取り入れている“本当に稼げる”ビジネス!
アフィリエイトは「副業で取り組める」ということで注目されているビジネスですが、実は大企業も効果的な販売手法として取り入れているほど、優秀なビジネスモデルです。例えば家電量販店では、スカパーやwowowなどの有料放送、ヤフーBBやソフトバンク光などのインターネット回線などを積極的に紹介しています。あれは、ウェブこそ使っていないものの、その構造はアフィリエイトとまったく同じで「他者のサービスを、本人に代わって紹介し、その販売手数料をもらうビジネス」になっています。
実際、個人で副業としてアフィリエイトに取り組んでいる方に対して行われた調査によると、取り組み年数と収入の関係は以下のようになっています。
- 1年~2年未満 … 8.1%の人が月収50万円超え(内55.5%の方は月収100万円超え)
- 2年~3年未満 … 20.4%の人が月収50万円超え(内65.1%の方は月収100万円超え)
- 3年~4年未満 … 29.6%の人が月収50万円超え(内79.7%の方は月収100万円超え)
3年続けるだけで、4人に1人が月収100万円を超えることが可能なビジネスはそうそうありません。しかも、前述したようにアフィリエイトの場合は「仕入れ」や「店舗維持費」のような経費はありませんから、このほとんどが利益として残るお金です。さらに、昨年よりも収入が減った人は全体のたった11.5%しかいません。このことからも、アフィリエイトがいかに安定していて、なおかつ収入を増やしていきやすいビジネスであるかがお分かり頂けると思います。
では、具体的にアフィリエイトはどのような仕組みで行われているのでしょうか。
3.アフィリエイトの仕組み図解!Youtuberもアフィリエイトで稼いでいる
アフィリエイトというビジネスがどのようにして成り立っているのか、その仕組みを図解でご紹介します。
- 商品を持っている企業やメーカー(広告主)が広告を作成し、集客してくれる人(アフィリエイター)を探しています
- アフィリエイターは、様々ある広告の中から扱いたい広告を選び、広告コードを取得します
- 取得した広告コードを、サイトなどの「ウェブメディア」に貼り付けます
- 徐々にサイトにアクセスが来るようになり、
- そのサイト訪問者の一部が広告をクリックしてくれます
- すると、さらにその中の一部が商品やサービスに申し込んでくれ、ここで報酬が発生します
実際には、アフィリエイターは企業やメーカーと直接取引をするわけではなく、「アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)」という、広告を仲介してくれる管理会社を利用することによって、個人でも手軽に企業の広告を扱うことが出来るようになっています。アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)の利用料は完全無料です。
主なアフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)には、以下のようなものがあります。
ちなみに、広告を貼るメディアの種類によってアフィリエイトの呼称が変わります。例えば、
広告を貼るメディアが「ウェブサイト」であればサイトアフィリエイト。
広告を貼るメディアが「メルマガ」であればメルマガアフィリエイト。
広告を貼るメディアが「Youtube」であればYoutubeアフィリエイト。
といった具合です。
子供に人気の「Youtuber/ユーチューバー」も、Youtube動画に広告を貼って稼いでいる正真正銘のアフィリエイターです。
4.アフィリエイトのメリット・デメリット
アフィリエイトには多くのメリットがありますが、もちろんデメリットも存在しています。アフィリエイトで結果を出すためには、メリットに浮かれすぎず、デメリットについてもしっかりと受け止めた上で取り組んでいくことが重要となります。というわけで、メリット・デメリットについてご紹介していきます。
4-1.アフィリエイトの最大のメリットは仕入れがいらないこと!
商品を用意する必要がない(仕入れがいらない)
アフィリエイトは、広告主の商品を「広告」を通して紹介するだけのビジネスです。ゆえに、商売を始めるにあたって商品の仕入れをする必要がありません。これはアフィリエイトに取り組む上での最大のメリットと言えます。仕入れがいらないということは、在庫を持つ必要もないということで、在庫を持つ必要がないということは店舗や倉庫を持つ必要もないので、極めて低リスクな状態で取り組むことが出来るのです。
また、仕入れや在庫管理が不要なだけでなく、購入後の顧客フォローや新商品開発なども全て広告主側でやってくれるため、アフィリエイターは経済の面でも人材の面でも負担をかけずにすぐに開始することが出来ます。これは、サラリーマンや主婦の方がビジネスを開始する上で、本当に重要なメリットと言えるでしょう。
扱っている商品が売れなくなったら、すぐに切り替えることが出来る
アフィリエイトは在庫を持つ必要が無いビジネスです。このことによって、扱う商品をすばやく切り替えられるというメリットも同時に生まれます。通常の通販ビジネスであれば、扱った商品が売れなくなってしまった場合でも在庫を持った分は必ず売り切らなければ不良在庫として残ってしまいます。これは、在庫を扱う商売をする上で必ずついて回るリスクです。
しかし、アフィリエイターの場合は扱う商品が売れなくなってしまった場合でも、管理画面から広告を切り替えるだけで、その日の内に扱う商品を切り替えることが出来るのです。この点も、アフィリエイトがリスクを抑えて取り組める重要なポイントです。
初期費用がほとんどいらない
アフィリエイトを始めるにあたり、絶対に必要な費用は「ドメイン」と「レンタルサーバー」のみで、両方で年間4,000円程度あれば賄えてしまいます。つまり、一般的な商品販売のビジネスのように店舗内装費や店舗の家賃、スタッフの人件費やその他諸経費も全て不要なのです。
店舗を開こうとした場合、どれだけ費用を抑えたとしても1,000万円はかかってしまいますが、それが年間4,000円で済んでしまうのは、資本が少ない状態で、銀行などから借り入れもせずに始められるビジネスとして、いかにアフィリエイトが優れているかがお分かり頂けると思います。
実績のない個人でも、大企業とすぐに組んで商品を扱うことが出来る
ASPの管理画面をご覧いただくと、誰もが知っているような大企業の商品まで扱えることがお分かり頂けると思います。普通であれば、個人が法人と、ましてや大企業と取引を開始することは出来ません。
しかしアフィリエイターと企業の間をASPが仲介してくれることにより、個人でもすぐに企業や大企業の商品を扱うことを可能にしています。このおかげで、アフィリエイトは法人化せずとも、会社に勤めながらでも、手軽にビジネスを開始することが可能となっているのです。
時間にも曜日にも制限が無いため、好きなペースで取り組むことが出来る
アフィリエイトはアポイントを取って直接人に会ったり、電話をする必要もありません。そして、ウェブサイトの更新や、メルマガの配信、動画のアップロードなどは全てパソコンから予約して任意の日時にアップさせることが可能です。
これにより、会社の仕事が忙しい方や、家事や子育てに忙しい主婦の方、決まった曜日や時間に副業をするのが難しい方なども、ご自身のペースでビジネスを進めていくことが可能となります。もちろん、どれだけ忙しい中でも「時間を割く」というのは必須です。しかし、あらかじめスケジュールが分からずとも、細切れの時間しか空けられなかったとしても、パソコン1台あれば即座に副業の時間にできてしまうというのは、アフィリエイトならではの強力なメリットと言えるでしょう。
私と、私の生徒さんが副業時代にどのような取り組み方をしていたのかをこちらの記事にまとめています。私は一刻も早く稼ぎたかったので、かなり負担をかけて取り組んでいることが分かるかと思いますが、そのお陰で開始半年で月収50万円を超えることが出来ました。良ければぜひ参考にしてみてください。
⇒ アフィリエイトで稼げない人全員に【必ず】共通するたった1つの原因
副業で取り組む場合でも、名前を出す必要がないので会社にバレることが無い
アフィリエイトは、商品を直接販売するわけではないので、特定商取引法が適用されず、サイト上に本名や連絡先を記載する必要がありません。それゆえに、完全匿名でビジネスを開始することが出来るのです。勤め先の会社が副業に厳しく、バレるのが怖いという場合にも安全に取り組んでいただくことが可能です。
確定申告の際に『住民税の申告方法』の記入方法を間違えると会社にバレる可能性があります。もちろん正しく記入すれば内緒で副業を続けることが出来ますので、不安な場合には一度ご覧になってみてください。
⇒ マイナンバーで副業がバレることは無い!ただし確定申告に注意点あり
4-2. アフィリエイトのデメリットは報酬振り込みまでのタイムラグ
続いて、デメリットについてもしっかりと把握しておきましょう!
報酬が発生しても、実際に振り込まれてくるまでにタイムラグがある
アフィリエイトは、稼いだ報酬は月末締めの翌々月払いが基本です。つまり、実際にお金を手にすることが出来るのは稼いでから2ヶ月後になるということです。もちろん実際に振り込まれるのは確実ですが、報酬が発生したらすぐに銀行口座に振り込まれるものだと思っていると落胆することになります。
また、アフィリエイトASPの中には、報酬が発生した時点では「未確定」として計上され、後日、キャンセルがあった申し込みなどを広告主側で省いたのちに「確定」となるものがあります。この場合、確定するまでに1ヶ月以上かかる案件もあり、広告を扱う前にしっかりと確認しておく必要があります。
確定までスピーディーに行われる案件の場合の例;
8月1日~8月31日の間に稼いだ報酬は、10月15日に振込まれる。
確定までに時間を要する案件の場合の例;
8月1日~8月31日の間に稼いだ報酬が10月に確定になったとする。すると、振込まれるのは12月15日になる。
どれだけ売っても顧客リストが残っていかない
アフィリエイトでどれだけ売上を上げていったとしても、アフィリエイターの手元には顧客リストが残りません。なぜなら、決済や商品の発送は全て広告主側でおこなわれるからです。つまり、顧客情報や連絡先といったものも全て広告主の会社にしか残らないということです。
これの何がデメリットになるのかと言うと、ビジネスを続けていく上で、最も大事なのは「顧客リスト」だからです。実際、ビジネスには「パレートの法則」というものがあり、新規客の購買率は既存顧客の1/4程度になるというものです。
逆に言えば、既存顧客へのセールスは、新規客へのセールスに比べて4倍も買ってもらいやすいということです。既存顧客へセールスをおこなうためには過去に購買をしてくれた顧客のリストを残していく必要がありますが、アフィリエイトをおこなっている限り、これが出来ないということなのです。
このデメリットを完全に解決しつつ、アフィリエイトのメリットだけを享受できる方法が「メルマガアフィリエイト」です。なぜなら、メルマガアフィリエイトでは「メールアドレスを取得していくから」です。興味がある場合には以下の記事をご覧になってみてください。
⇒ 0から始める!最も儲かるメルマガアフィリエイトの始め方5ステップ
扱っている商品が、突如広告を終了してしまうことがある
アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に登録されているアフィリエイト広告は、広告主が予算や利益率を意識しながら掲載しているものです。広告主も商売なので、採算が合わなくなった広告は容赦なく終了させてしまいます。
この時、その商品を売るためだけに作成していたサイトがあったとしたら、その時点でそのサイトは使い道が無くなってしまいます。同じような商品(広告)が別であれば、広告を差し替えるだけで済む場合もありますが、多くの場合そのサイトが無駄になってしまいます。
とは言え、アフィリエイトは元々「商品開発費」や「仕入れ費」などのリスクを負わずに取り組めるようになっているため、このくらいのリスクは安いものと思って、日頃から1つの商品に頼りすぎないサイト作成を心がけていくのが良いでしょう。前述した「扱っている商品が売れなくなったら、すぐに切り替えることが出来る」というメリットもあるので、もし広告が終了してしまったとしてもすぐに気持ちを切り替えていきましょう。
18歳未満の方は制限があるので、取り組みの幅が狭くなる
アフィリエイトに取り組んでいく上では、企業の広告を一手に取り扱っている「アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)」へのアカウント作成が必須です。アカウント作成にお金はかかりませんし、誰にでもすぐに作成することが出来ますが、ASPの多くには18歳以上、もしくは20歳以上という年齢制限が設けられています。ゆえに、未成年でアフィリエイトに取り組んでいこうとすると、年齢制限のないASPだけを対象にしていかなければならず、扱える広告の数が圧倒的に少なくなってしまいます。
これを打開するためには、親や兄弟、親戚にアフィリエイトのことを話して協力してもらい、名義を借りて取り組んでいくと良いです。
アフィリエイトを知らない人に伝わりづらい
アフィリエイトはここ数年でかなり知名度も上がり「言葉だけは聞いたことがある!」という方の数も増えてきました。しかし、その仕組もややこしいためよく分からないという方が多く、まだ市民権を得るには至っていません。なので、稼げるようになってからも「アフィリエイトで稼いでいるよ」と言っても伝わらないことがほとんどです。
ゆえに、かなりの利益が出ていても、アフィリエイトだけに取り組んでいる状態では審査の厳しいオフィスビルを契約したり、銀行などから融資を受けることが難しい側面があります。また、未だにインターネットでおこなうビジネスに対して「怪しい」という印象を持っている人もいるため(だいぶ少なくはなりましたが)、稼げるようになった後も関係の浅い知人などから「怪しいことをして稼いでいる」と思われることがあるかもしれません。
しかし、実際にはアフィリエイトはれっきとした正当派のビジネスですし、前述したように大企業もリアルの場で取り入れているマーケティングの1つです。ゆえに、あなたがゆくゆく稼げるようになった際、万が一他人から不当な評価をされたとしても、気にせず自信を持って取り組んでいくようにしましょう。「アフィリエイトって何なの?」と言われたら、ぜひ今ご覧のこの記事のURLを送って差し上げてください。
5.アフィリエイトに存在する2つの報酬タイプ
アフィリエイトには以下の2つの報酬タイプがあります。
- 成果報酬型アフィリエイト
- クリック報酬型アフィリエイト
どちらが良い悪いというわけではなく、メディアの特性やウェブサイトの目的によって使い分けていくイメージです。それぞれ詳しく解説していきます。
5-1.「成果報酬型」とは、売り上がった分の手数料をもらうタイプのアフィリエイト
成果報酬型アフィリエイトとは、あなたの広告経由で商品やサービスが売れた場合に、その売上の数%~数十%を報酬として受け取れるというものです。
実際に売れなければ報酬が発生しないので、セールス文章をしっかりと書く必要がありますが、その分売れた際の報酬が高額に設定されているものが多く、メディアのアクセス数が少なくとも月収30万円、50万円、100万円と狙っていくことが出来ます。逆に、月収50万円位上を狙っていくためには、後述する「クリック報酬型」だけでなく、こちらの成果報酬型のアフィリエイトで成約させていく必要があります。
成果報酬型のASP一覧
5-2.「クリック報酬型」とは、広告がクリックされた瞬間に報酬が発生するアフィリエイト
クリック報酬型アフィリエイトとは、あなたの貼り付けた広告がクリックされた瞬間に報酬が発生するタイプのアフィリエイト広告です。広告クリック後に商品が売れなくとも、クリックされた瞬間に報酬が発生するので、セールス文章が苦手でも着実に稼いでいくことが可能です。また、記事の内容に限らずサイト訪問者にとって最適な広告が自動で表示される仕組みが導入されているので、商品の販売に向かない内容のサイトだったとしても、気軽に広告を貼ることが出来るのもメリットです。
ただし、私の経験上、クリック報酬型広告は1アクセスあたりに換算すれば、大体0.3円程度になります。つまり、月間のアクセス数が10万アクセスあってはじめて月収30,000円稼げる程度だということです。もちろんこちらの記事でご紹介しているように、正しいやり方でブログを作成すれば、個人でも50万アクセス、100万アクセス、300万アクセスといった巨大なブログを作ることは可能です。
ただ、その規模にするためには時間がかかるので、できれば「成果報酬型のアフィリエイト広告」を貼った記事も用意し、サイト全体で複合的に利用していくと良いでしょう。
クリック報酬型のASP一覧
最後に
アフィリエイトとは、ウェブサイトやメルマガ、Youtubeなどに「広告」を貼り、その広告経由で売り上がった売上の数%~数十%という紹介手数料をもらうことが出来るビジネスです。
普通の通販ビジネスの登場人物が、
- 売り手
- 買い手
の2者だけなのに対し、アフィリエイトの場合は、
- 売り手(広告主)
- 仲介者(ASP)
- 紹介者(アフィリエイター)
- 買い手
という4者が登場するので少々ややこしいです。しかし、実際に取り組んでみると以外とすぐに分かるものなので、まずは悩むよりも始めてしまいましょう。
コメント