結論から言えば、まずブログサービスについては、以下のように選べばOKです。
・有料でもOKならば「ワードプレスブログ」(月400円程度~)を利用する。
・お金を出したくないのであれば、「はてなブログ」(無料)で始めればOK
2つのサービスの違いについては以下のとおりです。
ただ、そうは言っても「じゃあ自分ならどっちにするのが最適なんだ…」と悩んでしまう方も多いと思います。ブログは途中でサービスを変えたり有料ブログに引っ越すのがものすごく大変なので注意が必要ですし、まだ始める前の段階なのであればここで間違いないブログをバシっと選択し、最適な方法で始めていきたいところですからね。
というわけで、今回はブログ歴8年、ウェブを使って億以上のお金を稼いできた私が、これからブログを始めるならどこを選ぶべきなのか。また、実際にブログを始めるための具体的ステップについてもご紹介していきます。
1.ビジネスとしてブログを始めるなら「WordPress」。趣味ブログなら「はてなブログ」を選ぼう
まず、ブログを始めるにあたって選ぶべきブログサービスですが、選び方は以下のようにシンプルに考えて決めてしまいましょう。
- ブログを使ってお金を稼ぎたいのなら、月400円程度かかるが安定する「WordPress/ワードプレス」
- 日記のようなただの趣味で作るブログで、お金を稼ぐ気はまったく無いのなら、無料で始められる「はてなブログ」
また、それぞれどういう特徴を持ったブログサービスなのかが分からないと、選ぶにしても納得がいかないと思いますので、それぞれの特徴や違いについてご紹介します。
1-1.ワードプレスは自分だけのドメインとサーバーで管理するブログ。ゆえにリスクが無く安定する
ワードプレスブログの特徴
- ドメインとサーバーをレンタルする必要があるので、運営にお金がかかる(月400円程度)
- 自身で借りたサーバーにて運営するので、規約違反による削除リスクや制限に怯えず自由に運営していくことが出来る
- 検索エンジンの上位表示に強い
- 中長期的に安定したアクセスを呼び込むことが出来るようになり、結果的に稼ぎやすい
ワードプレスというのは、アメブロやはてなブログのようにどこかの企業のサービスではなく、あなた自身でサーバーにインストールさせるタイプの「ブログシステム」のことです。と言っても、インストールするのに特に難しい作業や専門的な知識が必要になることはないのでご安心ください。これから契約するレンタルサーバーの管理画面内で、ブログ名やドメイン名など必要事項を埋めていくだけですぐに使い始めることが出来るようになります。
1-2.はてなブログは無料ブログの中では検索エンジンに強いが、あくまで他人のサービスゆえにリスクがある
はてなブログの特徴
- 無料で使える(ただし運営側の広告が表示される。月1,000円払うと消せるが)
- 無料ブログサービスの中ではかなり検索エンジンの上位表示に効果があるブログ
- 記事投稿画面などが、初心者にとっても分かりやすく作られている
- 検索エンジンに表示されるまでのスピードが早い
- あくまで他人(他企業)のサービスなので、ある日突然サービスを終了されても文句は言えない
- 規約変更などによりある日突然ブログを削除されるリスクがある(私は実際やられました…)
はてなブログは、運営元がサーバーもドメインも用意してくれているので、メールアドレスや必要事項を記入することですぐにでも無料でブログを始めることが出来ますが、上記のように余計な広告が表示されてしまったり、削除やサービス終了のリスクが常に着いて回ります。
ゆえに、お金を稼ぐための「ビジネス」としてブログを始めていこうと思われるのであれば、「ワードプレスブログ」から始めるのが最適ですし、趣味で日記ブログなどを始めるだけなのであれば、運営側の広告が表示されても問題ありませんし、そういったブログはまず削除されるリスクは無いので「はてなブログ」で大丈夫だという判断が出来るということです。
ワードプレスブログとはてなブログのその他の違いについては、一覧にまとめましたので以下を参照ください。
2.ブログを始めるにはどうすれば良い?具体的な開始ステップ6つ
ブログを始めるにあたり使うべきブログサービスが分かったら、次は具体的にブログを始め、アクセスを集めていくためのステップに移っていきましょう。おそらくこの記事をご覧の方は「ビジネス」としてブログを運営していこうと考えられている方が多いと思うので、今回は「ワードプレスでブログを作ること」を前提にして解説していきます。
2-1.<ステップ1>何についてのブログを作るのかを決める
ブログを始める1stステップで、何についてのブログを作っていくのかを決定します。おそらく「ブログを始めよう」と思われている時点で、何となくでも書きたいことがすでにあると思いますが、その範囲が広すぎる場合にはある程度絞っておきましょう。例えば以下のような感じです。
- ゴルフについてのブログを書きたいな⇒そのままでOK
- 書籍についてのブログを書きたいな⇒ビジネス書なのか小説なのか漫画なのかを考える
- 家電についてのブログを書きたいな⇒カメラ関連なのかパソコン関連なのか、はたまた「ビジネスで使える家電」というくくりにするのか等を考える
2-2.<ステップ2>ブログ名を決める
何についてのブログを作るかを決めたら、次は「ブログ名(ブログタイトル)」を決めましょう。ブログ名を決める際のよくある例としては、大きく分けて以下の3つです。
- 短いネーミング(例;ビズスト、メリー)
- 内容とは関係ない一言系(例;まだ東京で消耗してるの?、今日はヒトデ祭りだぞ)
- ブログ内容の説明(例;家事に育児に多忙な主婦がジムにも通わず1年で30kgのダイエットに成功した道のり)
どれが良くて、どれが悪いということはありません。なので、好きなものを選んで付ければOKです。ブログの集客に貢献するのは基本的に「記事のタイトル」のほうなので、ブログ名は単純にあなたの気に入る名前を付けていきましょう。
2-3.<ステップ3>その内容にあった独自ドメインを考え、取得する(月100円程度)
独自ドメインとは、ブログの「URL」となる文字列のことです。今ご覧のこのブログの場合「biz-st.com」という独自ドメインを取得して、サーバーに設定していることになります。とは言え、独自ドメインも難しく考える必要はありません。決める際に意識すべきことは以下の3つです。
- ブログで書いていく内容に、何となくでも関連がある文字列にすること
- 長過ぎる文字列は避けること
- 基本的には「.com」か「.net」を選ぶこと
ブログで書いていく内容に、何となくでも関連がある文字列にすること
これは例えば、ブログの内容が「ゴルフ関連」だった場合、「golf」という文字列を入れるとか、「ダイエット関連」ならば「diet」と入れるとか、そういうことです。
長過ぎる文字列は避けること
ドメインの文字列が長すぎると、SNSなどで共有された際に長すぎて嫌われる原因になりますし、万が一スマホやキーボードから手打ちでURLを入力する状況があったとしたら、ユーザーは打ち込んでくれずに離脱することになってしまいます。ゆえに、最高でも20文字以内くらいを目処につけておくと良いでしょう。
トップレベルドメインは、基本的には「.com」か「.net」を選ぶこと
- .com
- .net
- .jp
- .co.jp
といった、ドメインの一番お尻につく部分を「トップレベルドメイン」と言いますが、トップレベルドメインは基本的には「.com」か「.net」のどちらかを選ぶようにしてください。この1番の理由は、「安いから」です。年間約1,000円程度で取得することが出来ます。しかし例えば「jpドメイン」などは、ブログの稼ぎやすさは何も変わらないのに年間で3,000円程度します。
そしてもう1つの理由は、「.com」や「.net」はまず廃止になることが無いからです。以前私は「.so」というドメインを2011年頃に出来たばかりで取得したことがありましたが、これはソマリアのドメインだったようで、サービス側の問題で2015年頃に新規受付が停止され、2016年にはこのドメインを廃止しなければいけなくなりました。もし、このドメインを重要なブログに割り当てていたら、強制的に別のドメインに変更しなければいけなくなり、それまでに積み上げたものが無になるところでした。
したがって、特別な事情やこだわりが無い限りは、「.com」か「.net」のどちらかで取得するようにしましょう。
上記3点にだけ注意して、自由に独自ドメインを以下から取得していきましょう。
独自ドメインの取得はこちらから
また、独自ドメイン取得完了後の画面で、「DNSセットアップ」などといった設定画面が出てきたら、ここで「ロリポップ」を選択しておくようにしてください。これは、次のステップで申し込むレンタルサーバーに独自ドメインを紐付けるための準備になります。
2-4.<ステップ4>レンタルサーバーを借りて、独自ドメインを設定する(月300円程度)
独自ドメインが取得できたら、次はレンタルサーバーを借りていきます。レンタルサーバーとは、実際にブログのシステムや記事のデーターをアップロードしていく場所になります。例えば、あなたは今、私の借りたレンタルサーバーに「biz-st.com」というドメインを通じてアクセスすることで、このブログの記事を見ることが出来ているというわけです。
レンタルサーバーは、ロリポップのライトプラン以上を借りるようにしてください。
レンタルサーバーが契約できたら、先程取得したドメインをレンタルサーバーで使えるように設定します。ロリポップサーバーの管理画面にて「独自ドメイン設定」を開き、以下の部分を編集することで紐づけ設定が出来ます。
先程独自ドメイン取得後の画面で「DNS設定」をしておくことによって、上記画面で「独自ドメインをチェックする」をクリックすると承認が完了し、設定できるというわけです。
2-5.<ステップ5>ワードプレスをインストールする(無料)
ここまで出来たら、いよいよ「ワードプレス」をサーバーにインストールしていきます。これも、ロリポップの管理画面の「簡単インストール」というところから、文字通り簡単にインストールすることが出来ます。
ワードプレスをインストールすると、その時点であなたのサーバー上に「ブログ」というシステムが構築され、以下のような感じでブログが使えるようになっていることがお分かり頂けると思います。
ログイン画面
ブログの管理画面
ブログの初期表示
2-6.<ステップ6>テーマ(デザイン)を設定する(無料)
ワードプレスがインストール出来たら、次にデザインを設定します。ワードプレスには「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートが用意されていて、これもインストールするだけで簡単に反映させることが出来ます。私のおすすめテーマは「Simplicity」です。検索エンジン上位表示にも実績がありますし、デザインもシンプルで「文字を読む」ことの邪魔をしないデザインだからです。(※「Stinger」もおすすめですが、配布停止になっていることがよくあるので、安定的に配布されているSimplicityを使っていきましょう。)
テーマは「Zipファイル」としてダウンロード出来ると思います。ダウンロードが出来たら、ワードプレスの管理画面サイドバーより、【外観】→【テーマ】とクリックし、
さらに【新規追加】をクリック。
さらに【テーマのアップロード】をクリック。
すると、下記のような画面が表示されるので、ここから先ほどダウンロードしておいたSimplicityのzipファイルを選択し、【今すぐインストール】からインストールすることが出来ます。
インストールが完了してデザインが反映されると、ブログの表示ページが以下のような感じに変更されます。これでデザインの設定は完了です。
2-7.<ステップ7>記事を書いて書いて書きまくる!
デザインの設定までが完了したら、あとはひたすら記事を書いていくだけです。ステップ1~6はあくまでも記事を書くための準備でしかありません。とにかくあなたがブログにアクセスを呼び込みお金を稼ぐために重要なのは「記事を増やすこと」ただそれだけです。
ブログを始めると「ブログのデザインをもっと良くしたい」と思ってしまう方も多いですが、ブログデザインの良し悪しは「記事が読みやすいこと」が重要なだけであり、他の飾りやお洒落度はあくまで運営者の自己満足でしかありません。デザインはブログのアクセスにも収入にも関係ないのです。
というわけで、ステップ6までが完了したら、あとはひたすら記事を書いて、書いて、書きまくることを意識して日々取り組んでいくようにしましょう。
3.ブログを始めるなら必ず知っておくべき注意点
ここまでは、ブログを始めるにあたっての選び方や具体的な開始ステップについてご紹介してきましたが、始める前に把握しておくべき注意点が、「無料・有料」お互いに存在しています。
3-1.無料で始める場合の3つの注意点
注意点1.安易に無料で始めてしまうと、あとでワードプレスに引っ越したくなった際に大変
ブログを始める際には「無料」か「有料」か悩まれる方が多いですが、結果が出た暁には必ずワードプレスブログに移行する必要があります。理由は大きく分けて3つ。
- 無料ブログサービスの規約変更による突然のブログ削除など、予期できないリスクを無くすため
- 1年、2年と経った時にワードプレスブログの方が検索エンジンの上位表示に有利になるため
- ワードプレスブログの方がデザインの自由度が高いため、広告の配置などを考えても収益性が増すため
しかし、いざ無料ブログからワードプレスに移行しようと思っても、ブログの引っ越しというのはとても大変な作業です。既存の記事すべてをコピーするのと同時に画像も全てアップしなおし、画像へのリンクもすべて書き換える必要があります。そして、無料ブログ上のすべての記事に、新しい記事URLに向けて自動遷移リンク(「リダイレクト」と言います)を設定していかなければいけません。やり方を間違えると、それまでに育てたブログの集客力を台無しにしてしまうリスクもあります。
無料ブログサービスは「無料」で開始できるがゆえに、安易に選択してしまう方も多いですが、あなたが本気で結果を出したいと願っているならば、ゆくゆく必ず結果が出る日が来ます。そうなれば、必ずワードプレスブログへ引っ越しをおこなうことになるということです。無料ブログサービスでブログを始める場合には、将来的に「ブログの引っ越し」という大変な作業をしなければならないということは、覚えておくようにしてください。
注意点2.どれだけ真面目にブログを更新していても、規約変更などである日突然ブログを削除されることがある
どれだけ真面目にブログを運営していたとしても、無料ブログサービスを使っている限り突然削除されるリスクが付きまといます。そして、削除されたとしても文句は言えず、大抵はもう復活できません。
「無料で使える」ということは、逆に言えばユーザーには発言権が無いということです。つまり、ブログが削除されたとして、そこに落ち度がまったく無かったとしても、文句を言う権利すら無いのが無料ブログサービスなのです。
広告も何も貼っていない趣味の日記ブログなどであればまず消されることはありませんが、広告を貼って収益化を狙っている時点で、削除される可能性はありますので、無料ブログサービスを使う場合には必ずそのリスクも念頭に置いた上で使うようにしましょう。
注意点3.無料ブログとは言え、広告を消すためには月額がかかる
無料ブログサービスには、デフォルトの状態で必ず広告が表示されています。この広告は、あなたの収入になる広告ではなく、無料ブログを運営している会社側の収入になる広告です。
設定画面から非表示にできる広告もありますが、全ての広告を消すためには、必ず月額サービスに加入する必要があり、その金額はたいていワードプレスを運営する費用と同じかそれ以上にかかることがほとんどです。
いくら「無料で始められる」と言っても、無料で完璧な状態が手に入るという意味ではなく、それ相応のリスクを伴っているものだということは覚えておくようにしてください。
3-2.有料で始める場合の3つの注意点
注意点1.どれだけSEOに有利なブログサービスを使っても、質の高い記事を投入していかなければ絶対にアクセスが来ることはない
ワードプレスブログは、無料ブログに比べて「検索エンジンの上位表示(SEO)」に断然有利ですが、それでも質の高い記事を作成し投入していかなければ、絶対にアクセスが来るようにはなりません。
ワードプレスブログがSEOに有利であることは、Googleの検索エンジン開発部門の責任者である「マット・カッツ/Matt Cutts」さん自身が『ワードキャンプ・サンフランシスコ2009』の講演中に公言しています。
マットカッツさんの言葉を翻訳すると、大体以下のような意味になります。
ワードプレスは素晴らしい選択です。ワードプレスは自動的に膨大なSEO問題を解決します。ワードプレスは検索エンジンの最適化(SEO)の技術面での80~90%をカバーしています。
『WordCamp SanFrancisco 2009』講演より
しかし、上記にもある通り、こんなに優秀なワードプレスを使ったとしても「技術面での」部分をカバーすることしか出来ないのです。ブログにアクセスを集めたり、そこから売上を立てていくために最も重要なのは「記事を書き、継続的にアップしていくこと」です。
有料のブログサービスを使ってブログを始めたからと言って、記事の質を下げても良い理由にはなりません。質の高いあなたの記事をより多くの人に読んでもらうためにより良いブログサービスを使うんだ。という考えでワードプレスを使って頂ければと思います。
注意点2.ワードプレス以外のマイナーなブログシステムを使うと編集時やエラー時に対処できなくなる可能性が高い
ワードプレスブログ以外にも、有料ブログと呼ばれるブログシステム(CMSと言います)は無数に存在します。しかし、特に理由がない限りは必ず「ワードプレスブログ」を使うようにしてください。その理由は以下の2つです。
- ワードプレス以外のCMSはユーザー数が少なかったり専門家だけが使っているものが多いため、デザインを編集しようとしたり、エラーが出た場合に、その対処法を調べようとしても情報が出てこない可能性が高い
- Googleの検索エンジン開発責任者マット・カッツさんが、SEOにワードプレスが有利であることを公言しているので、それ以外を使う理由が無い
特に、長くブログを運営していこうとした場合、任意の場所に広告を表示させたり、デザインを編集する必要が必ず出てきます。その際、検索エンジンで調べればすぐに情報が出てくるというのはとても助かります。これは、エラーが出てしまった場合の対処法についても同様です。
ワードプレス以外のCMSの場合、情報がまったく出てこないことも多いので、よほどウェブ開発の知識やスキルが無い限り、ワードプレス以外のCMSを使うのは避けた方が良いです。
注意点3.ワードプレスは自由度が高いため、編集やエラーが発生した際にご自身で調べて、成長していく気概が必要
ワードプレスは、無料ブログと比べて自由度がとても高いです。例えば…
- デザインが自由に選べる
- 細かい部分まで編集・改良ができる
- 広告やメニューなどを好きな場所に表示させることも出来る
こういった点で自由度が高いです。知識やスキルさえあれば、ワードプレスに出来ないことはありません。ただ逆に言えば、自由度が高いがゆえに、ブログを運営していく上で知識やスキルをある程度身につけていく必要があるということです。エラーが発生した場合にも検索エンジンで調べて自力で解決していく必要があります。
もちろん、これは特別難しいことではなく、以下の3点を心がけていくだけで誰でも身につけていけるものです。
- 分からないことがあったら、自分で検索エンジンで調べてみる
- それで情報が出てこない場合には、検索の仕方を工夫して再度調べてみる
- それでも分からないことは、ヤフー知恵袋などの各種掲示板で質問してみる
ワードプレスブログには多くのユーザーがいるので、あらゆる情報ややり方がインターネット上に落ちています。なので、「調べれば必ず解決する」とも言えるのです。そうやって調べていくうちに、ウェブの知識やスキルはもちろんのことながら、「検索スキル」という最も重要なスキルも上がっていきます。
逆に、そうやって自己解決をしていく気概が無い場合は、ワードプレスブログを使いこなせない可能性が高いです。なので、ブログを運営する中で成長しながら取り組んでいきたいのか、簡単さのみを追求していきたいのかを検討して選択するようにしていくと良いでしょう。
最後に
ブログを始めるならどのサービスを使うべきなのか。また、具体的にブログを始める際のステップはどんなものなのかをご紹介しました。あなたがビジネスとしてブログを運営していこうとされている場合、とにかく重要なのは以下の2つです。
- ワードプレスブログを使うこと
- デザインより何より記事を書き増やすこと
この2つを押さえておけば、ブログを始める最初の時点で間違うことはありません。ブログは継続することも大事ですが、まずは「始めること」が最も重要な部分です。様々なブログサービスやデザインがある中で、何を選べば良いのか迷ってしまったがゆえになかなか始められない人も多いので、ぜひ上記2つのポイントだけを押さえたら、さっそく今日から始めてしまいましょう。
コメント